うちの子宇宙人。 〜発達障がいを学ぶ家族の毎日〜

もっと自由に。もっと君らしく。 療育ママを経て。

発達っ子の授業中は妄想ワールドでるんるん?授業に参加できてない我が子よ・・・戻ってこーい

f:id:hhmj:20180707132236j:plain


もう二学期も残すところ2週間ほど。早いものです。

夏休みどうしようか・・・。なんとか学習の習慣つけさせたいけど。作戦練らなければ。

 

さて、最近の息子の学校生活は相変わらず妄想ワールド絶好調。

委員仕事で学校に行くことがあり、休み時間にたまに教室を覗くんですが、いつもひとりで何やら独り言を言ってる。

だいたいニコニコ笑ってるんで、あ、気分いいのね、と親としてはそこだけは安心なんですが。ほんとそこだけ

 

友達と遊ばないのね・・・。てかグランド行かないのね・・・。とかやっぱ思っちゃう。

 

でもそこはまだ2年生。何やら独り言を言ってる子って他にもいるし、一人遊びが好きで、一人もくもく遊んでる子って結構いるもんです。

 

でもね。私は見てしまった・・・。

 

うちの子、授業中も妄想ワールドいってるわ!

先生の話し全然聞いてない

なんか書いて、なんならフンフン鼻歌うたってるしー!

 

そして夕方先生に電話・・・。

「今日見ました。いつもあんな感じですか?」と。

(あ、先生お忙しいと思いあまり電話したりしないんですが、いつでも電話下さいと先日個人面談で言って頂けたので電話しちゃいました。)

 

すると先生「はい、そうですね。でもプリントなんかは凄く出来るんです。ノートも、書く所を教えてあげれば他の子よりも出来るんですよ」と。

 

はい、そうですね、とサラっと認める潔さ。先生グッジョブ

 

まあね、でも、授業聞いてなくても勉強自体の理解は(なんとか)ついていってるので、先生としてもそれでよしとしているんだな、と。

あと妄想ワールドをやめさせるのは親の私でも難しいんだから、先生にも難しいし、約30人をまとめているわけだから、そこに時間を割くことは不可能よね。

 

でも、そもそもそれをやめさせることって、本人を否定することにならないだろうか、とも思ったり。

例えばそれをやめさせることに先生が躍起になれば、学校そのものが多分辛い場所になる。 

うん。今の時点ではこれが最良なんだろうな。現に我が子は学校が好き。そりゃ休み時間もニコニコするわな。と。

 

でも・・・。なんとか、もう少し。授業に参加できないだろうか。

 

なんとかついていくが出来ているのならば参加するが出来てほしい。

だって参加できない45分は、そりゃつまんないだろうよ。

参加できないから、妄想の世界にいくんだろうし。

 

いや待てよ。

 

妄想してるから、授業に参加できないのか?

いややはり、参加できないから、妄想するのか?

 

ん〜、よく分からない。

 

それでもある記事を読んで、その対策法を思い出したんですよね。

 

これなんですけどね。↓↓

 

 

妄想ワールドにいかせないために

先取りで授業の予習しておこう!

って内容なんですよ。もうこれ凄く納得できて。

 

確かに発達っ子自信持ったことにはノリノリで力を発揮しますよね。

 

一方、少しでも不安を感じ取ったり、苦手意識が先立つと、一気に心シャットアウト。自分の世界へGO!

そしてその世界へ飛び立つと、こっちの現実世界へ戻ることは、なかなか難しい。この悪循環・・・

 

それで何を思い出したかというと我が家でも予習を試したことあるんです!

 

国語の教科書を先取りして一緒に読んで、頭に入れ込んでおいたんですよ。

で、そうしたら次の日の国語は、先生の話し教科書注目する時間増えたそうなんです。

あ、これは先生とお話ししてやってみたことなので、そう先生から報告を頂いたんです。それで「やっぱり予習ききますね〜」なんて話しをしたんでした。半年程前のことです。

 

私こんな有効なこと、すっかり忘れてました

全然予習とかしてなかった。もう日々の宿題やらせるのに必死で。

 

ですがこのままじゃほんとまずいと思うので予習の習慣、今からでも、なんとかつけなくてはと思います。

でももうこれは私がやってあげられるか、ですよね・・・。

はい、頑張ります。

 

 

ということで、最後にいくつか参考書籍ご紹介しますね。

これは実際、小学校入学を前に購入し参考にした本です。療育仲間で回しまくるぐらい皆でめちゃくちゃ参考にしました。

写真も多く実際にいろいろ真似しやすいんです。

 

 

新しい本も出ているのですね。知らなかったので是非近々読みたいです。

 

 

 

こちらは非常に非常に気になっている本。 

さわやかな朝もあるもんだ。我が家のうまくいく日のパターン。

f:id:hhmj:20180601112247j:plain

おはようございます。

 

金曜日。みなさま一週間、お疲れ様でした。

土日は学校がないので、月〜金がこなせたら、あとは気が楽な宇宙人ママです。

 

今日はスムーズな朝でした。

そのパターンをご紹介させて下さい。

 

我が家のうまくいく場合の朝のパターン

 

まず起床はゆるく声掛ける

「朝だよー」「起きてー」とか勢いつけちゃうといまいちで、ツンツンしながら小さく「おはよ♪」ぐらいの声掛けで。付き合いたてのカップルかよ、と心の中で自分に引きながら。w

 

そしたら少しほっとく

カーテンを開けて朝日を浴びさせながら少しベッドでごろごろさせます。

5分〜10分程は1人の世界に。枕元に置いてるぬいぐるみや本をぼんやり眺めながら、ちょっとずつ覚醒している模様。

 

そろそろ何かでつる

好きな物、興味ある物でつります。リビングから声かけます。

例えば好きな朝ご飯。本人がテンション上がる、オムライス、サンドイッチ、ラーメンなど。「オムライス出来たよ〜降りて来て〜」と。

 

朝から好物なんて作ってやれないバタバタな日もありますんで、そんな時は小さいチョコとか、ジュース一杯とかでも。

 

「たいへ〜ん。パパがまたソファで寝ちゃってるよ〜。やだ〜。ちょっと来て〜」みたいな笑える事件でつる時もあり。

 

あとはもう前向きな言葉で

つれたら朝ご飯、着替え、歯磨き、登校。

もうこれらは、前向きな言葉で気分をあげさせるに尽きる。

 

「あれ、なんか今日前髪カッコよくない?」とか、ほんとかなりどうでもいいことなんですけどね、まだ2年生の我が子はこーゆうのでいけます。

あとは「今日給食うどんじゃ〜ん」(麺好き)、「今日図書室で本借りられる日じゃ〜ん」(本好き)とか。

 

でも1番大事なのは

以上のことをやりながらも、結局、我が子の場合、1番大事なのは急かさない。ってことなんですよね。

ほんと、結局、そこかな〜。

やはり朝からヤイヤイ言われたくないんでしょうね。

 

でもヤイヤイ言われたくなければ、サクサク動いたらいいーんですけどね。

ま、その当たり前は通用しないんで。こうして工夫・努力を続けています・・・。

 

まとめ

こうして気持ちが落ちないまんまですと、気持ちよく「いってきます」が出来ます。とにかく上げる。そして急かさない。の2点でしょうか。

その中で、こなさなきゃいけないタスクは、着替えですと「ほ〜い」と遊びながら投げて渡してみたり(行儀悪いのはもう百も承知の助)、とにかく笑顔が増えるようにとやっています。

 

まあ、こうして書き上げますと、なんだか子供に気を使っているようで、自分でもたまに、なんか疲れるぞオイ!となりますが・・・

 

でも、よくよく考えたら、子供相手でなくても、旦那相手でも友人相手でも、なんならもう発達とか関係なくても、相手と気持ちよく過ごす努力って必要な事なんじゃないかと思います。

 

気を使う、これって凄く大事なんじゃないかなと。

夫婦だろうが、親族だろうが、親友だろうが。

 

そうすることで、笑顔でいられる時間気持ちがおだやかでいられる時間、が増えるなら。

 

 

と、きれい事を言ってまとめてしまったわ・・・。

でも今日はスムーズに送り出せたから♪ きれい事も言わせて♪ みたいな。

 

また一週間、がんばろう。みなさん、がんばりましよう。

ではよい週末を。

 

 

朝はある意味戦争。登校前の一悶着。思考よ、途切れないでおくれ。

f:id:hhmj:20180530125824j:plain

朝はなかなかスムーズに動けない息子です。

 

やるべきタスクがなかなかこなせないよね・・・。

  • 起きる
  • ご飯食べる
  • 着替える
  • 洗顔・歯磨き
  • 登校

これだけのことなんだけど・・・書き出すとほんとこんな簡単なことなんだけど・・・これがま〜時間かかるかかる。

遅刻とかしても構わないのか、嫌じゃないのか。急ぐ気配、全くなし。

 

でも遅刻してもいいの?と聞けば「いやだ」と。

 

ならば急げばよいのに急がない。のんびりを通り越して、全然別のことをしてる。

 

例えば着替えの途中に、ズボンだけ履いて上はまっ裸という状態で、ふとソファに転がっていたぬいぐるみで遊び出す。

 

え、上だけ着てないとか、気持ち悪くないの?

え、さっとかぶるだけじゃない?だってTシャツ手元に用意してあるし。

てか、着替え中ってこと、もう忘れてない?

 

と、こんなふうに、全ての動作に、途切れが入る。いったんマイワールドが頭を支配するんだろうね。

 

この途切れなんとかならないもんか。これさえなければ息子の生活はもう少しスムーズに回るはずだ。

 

今朝は怒ってしまった。

「時間が守れないなら無理に学校行かなくてもいいよ」と。

ついでに昨日連絡帳に書かれていた掃除に参加出来ませんでした。という担任からの報告まで持ち出して「掃除しないなら教室使う資格ないよ」と。

これはまさに叱るではなくて怒るの類いだ。

 

朝の送り出しは絶対ににこやかに、と心に誓っているのに・・・。

 

近頃おそろしい事件が多い。事故も増えている。表沙汰になっていないだけで子供が被害にあう事象はとても多いのだと聞く。

元気に帰宅することが当たり前のことではないんだと、悲しいがそれが今の世の中。

3・11以降、また、ここのところの心の痛いニュースにふれるたび、今を大切にしよう。と肝に銘じる。

 

それなのに。だめな母親だ。

私なんかがお母さんじゃだめだろ。

もっといいお母さんだったら息子ももっと楽だよな。

なんか。ごめんね。

 

・・・こうして発達キッズの親たちは、心が折れていくんだろうか。

 

療育をたくさんこなしてきて生じっか知識が増えたもんだから「怒っちゃいけない」「責めるのは意味がない」「寄り添ってほめて」その言葉の真実味も重々理解出来ているし、本当にその通りだという実体験も数々してきた。だからこそ、それが出来なかった今日の自分を責めてしまう。

 

でもま、まだ大丈夫だろ。こんなふうに、冷静に物事を見ている自分がいるうちは。

 

今日は主人が在宅仕事の日だ。

いつもの2人きりの家の中とは、少し雰囲気も軽くなるさ。

にこにこの笑顔でおかえり〜!を言うぞ。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村

切り替えが苦手な我が家の小学生宇宙人。の宿題のこと。

f:id:hhmj:20180526170853j:plain

現在小学校2年生の宇宙人。

宿題は毎日出ます。

簡単なものですが。プリントとか音読とか。

 

でもなかなかスタートすることが出来ません。

 

一応「宿題は?」と、こちらからはあまり言わないよう努力はしています。

言っても「あとでやるから〜」「もうちょっと〜」などなど、いろんなことを言って、結局やらないんで。

なので言うだけ無駄ですし、本人をイライラさせてもいいことないので。

続きを読む

ブログはじめます!

はじめまして、宇宙人の母です。

ニックネームは宇宙人ママです。(今決めた)

 

f:id:hhmj:20180526171810j:plain

我が家には宇宙人が1人います。

正確にいうとスペックは人間なのでほぼ宇宙人です。

 

小学校に通っています。一応普通級。

幼稚園の頃からかなり枠からはみ出てる子。なので通った療育多数。

 

という経緯から発達障がいとはなんぞや。自閉症とは。アスペルガー多動症・・・

これらの疑問と共に生きている我が家です。

 

続きを読む